2006年02月12日
ニッパーを飛行機内へ持ち込むのはOKなの?
昨日、羽田空港の手荷物検査で止められた。
「工具が入っていませんか?」
工具を入れた覚えはないんだけどなぁ・・・、って思ったけど、まぁとりあえず調べてみることに。
そしたら、PCのバッグに、小さなニッパーが入っていた。
「工具が入っていませんか?」
工具を入れた覚えはないんだけどなぁ・・・、って思ったけど、まぁとりあえず調べてみることに。
そしたら、PCのバッグに、小さなニッパーが入っていた。
PCのバッグには、PCの他にストレートとクロスのLANケーブル、無線LANカードが入っていることは覚えていたけど、まさかニッパーが入っていたとは・・・
LANケーブルを作るときの為に入っていたのだろう。(今まで気がつかなかった・・・
ニッパーを係員に手渡した時ふと思った。
このPCのバッグは、これまでもずっと飛行機内に持ち込んでいたので、ニッパーも持ち込んでいたことになる。
これまで係員がニッパーの存在に気がつかなかったのか?
ANAの手荷物検査はそんなにずさんなのか?
そしたら、係員が近づいてきて一言。
「大丈夫です」
ニッパーを渡された。今度はさらに驚いた。
ニッパーって飛行機に持ち込めるんだ!!!
確かに、小さなニッパーだったけど、使い方によっては非常に危険な工具だ。
それを持ち込んでいいとは・・・
怖いな、飛行機・・・
日本はまだテロとか、ハイジャックなどに対する危機管理が甘いなぁ、と感じたのでした。
LANケーブルを作るときの為に入っていたのだろう。(今まで気がつかなかった・・・
ニッパーを係員に手渡した時ふと思った。
このPCのバッグは、これまでもずっと飛行機内に持ち込んでいたので、ニッパーも持ち込んでいたことになる。
これまで係員がニッパーの存在に気がつかなかったのか?
ANAの手荷物検査はそんなにずさんなのか?
そしたら、係員が近づいてきて一言。
「大丈夫です」
ニッパーを渡された。今度はさらに驚いた。
ニッパーって飛行機に持ち込めるんだ!!!
確かに、小さなニッパーだったけど、使い方によっては非常に危険な工具だ。
それを持ち込んでいいとは・・・
怖いな、飛行機・・・
日本はまだテロとか、ハイジャックなどに対する危機管理が甘いなぁ、と感じたのでした。
Posted by アワモリ at 15:33│Comments(0)
│日記