第5回海岸清掃活動

アワモリ

2005年09月12日 15:23

昨日、波の上ビーチにて第5回目の海岸清掃活動を行いました!

ない呑みのすてんさんのご協力もあって、突然の告知にも関わらずたくさんの方々が参加してくださいました。

波の上ビーチにつくとあまりのゴミの多さにビックリ!
言葉を失いましたね・・・あまりのゴミの量にほんと悲しくなりました。



いたるところに様々なゴミが散乱しています



こちらは台風の影響でゴミがこうやって一箇所に集まったんでしょうかねぇ









もうほんとゴミが散乱している、という表現が一番でしたね・・・

あと、ゴミ拾いをしていて、もちろん燃えるゴミ・燃えないゴミ・ビン・缶・ペットボトルと分別する訳ですが、燃えるか燃えないのかよく分からないゴミが多いんですねぇ

科学技術の発展もあり、便利な材料も開発されていますが、人間にやさしくても自然にやさしくない材料がほんとたくさんあるんだなぁ、と実感します。

今回拾ったゴミのほとんどは、人為的に捨てられたゴミですね
空き缶やペットボトル、食べ物の袋や、花火の捨てがらなどなど・・・

どうして砂浜や海にそんなゴミを捨てていくのかな
捨てていく人はどんな気持ちでゴミを置いていくのかな
ほんと不思議でたまりません

ゴミを拾うことも大事だと思いますが、ゴミを出さない・捨てないことの方がもっと大事だと思います。
普段から、少し気をつければ、ゴミの量は大量にへると思います。

ゴミを拾う運動ではなくて、ゴミ自体を減らす運動もできたらなぁ、って思っています。

また、この活動に興味のある方・参加したい方・質問などのある方はお気軽にご連絡くださいね。




今回参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。(写真+2名)

関連記事